ふれいる

フレイル

最終更新日:
2021年08月02日
Icon close
2021/08/02
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

検査・診断

フレイルは健康な状態と介護が必要な状態の中間地点にある状態のことを指すため、身体的・精神的に明らかな異常は見られないことがほとんどです。そのため、血液検査や画像検査などを行っても異常が見られないことも少なくありません。

フレイル状態にあるか否かを判断する指標はさまざまありますが、一般的にはFried氏が提唱した基準が用いられます。具体的には、以下の5つの項目の内3つ以上が該当する場合をフレイルとし、1~2つ該当する場合をフレイルの前段階である“プレフレイル”とします。

  1. 体重減少(意図せず一年間に4.5㎏または全体重の5%の減少がある)
  2. 疲れやすい(何をするのも面倒だと感じる日が週に3~4日以上ある)
  3. 歩行速度の低下
  4. 握力の低下
  5. 身体活動量の低下

一方で、早くフレイルの状態に進行した場合は、軽度な脳梗塞(のうこうそく)、潜在性の心不全、腎機能障害、COPD腰椎圧迫骨折(ようついあっぱくこっせつ)などの思わぬ病気が隠れている場合もあります。そのため、症状に応じて画像検査や血液検査などを行う必要があります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
フレイルの関連記事

Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。

「フレイル」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

フレイル

Icon unfold more